人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 12月 03日
1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3
今週土日の進捗を報告。
完成を見込んでいたが、ほとんど予定通り進んでいない。


1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3_a0145838_22551923.jpg

一応下まわりは完成。ここまでは順調に推移。

1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3_a0145838_2255215.jpg

ドライブスプロケット装着状態。若干のウェザリングを施す。

1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3_a0145838_22544583.jpg

キャタピラもこんな具合にウェザリング。錆びはタミヤのスミ入れブラウンを使用。


1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3_a0145838_22541768.jpg

トーションバーの作動具合。なかなかリアルな出来。


1/16 RCタミヤ レオパルド2A6 その3_a0145838_2254049.jpg

作業の進捗を遅らせる最大要因のチマチマした塗装工程。特にオレンジは隠ぺい力が少ないので何度も重ね塗りする必要がある。


う~ん、じれったい。

# by kuuga2000d | 2013-12-03 23:09 | 単身赴任
2013年 12月 01日
タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②
暇を見つけてレオパルド2A6の製作を開始。
接着作業の前に各パーツをNATOグリーンで塗装をしておいた。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_2345571.jpg

部品はABS樹脂製なのでタミヤセメントは役に立たないため、同じくタミヤのABS用を使ってガッチリ接着する。力のかかるバンプストッパーなどは、エポキシを厚めに塗り補強した。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23454062.jpg

下まわりはサーフェーサーを軽くスプレーしざらつき感を出した。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_2345196.jpg

その上にNATOグリーンをスプレー。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_2345132.jpg

エポキシのあとが残るが見えない部分なので強度優先。これで折れることがあってもとれることはない。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23444261.jpg

アイドラーホイールの黒部分は塗装での表現であるが、キャタピラのスムーズな動きを期待し、自転車のゴムチューブを輪切りにしたものをはめた。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23441935.jpg

G17クリアを塗って乾燥後、シンナーを少量塗りはめ込む。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23435679.jpg

結構テンションがかかりはめ込むのは苦労した。

タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23432270.jpg

いきなりであるが、完成したギアボックス。モーターはRS540スポーツチューンを使用。グリスを大量に使うので手がベトベトになった。


タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_2343296.jpg

トーションバーの取り付け状態。華奢なように見えるが強度は問題なさそう。


タミヤ1/16RCレオパルド2A6 その②_a0145838_23423364.jpg

並行してキャタピラを軽くウェザリングする。ダークイエローを軽くスプレーし、イエローのパステルをかけ、艶消しトップコートをスプレー。これを3回繰り返し部分的にブラウンをスミ入れ。


鉄道模型とは違ってあまりパーツを加工する必要はないので、割合製作はトントン拍子にすすむことができる。この土日で完成できるかも?

# by kuuga2000d | 2013-12-01 00:21 | 単身赴任
2013年 11月 16日
タミヤ 1/16 RCレオパルド2A6を購入!
なかなか進むことのない103系の製作であるが、気分を変えるためプラモデルでも作ってみようと考えNexusでぐぐっていたら、こんなモノを発見し気が付けば購入してしまった。
支払いした翌日に早くも送られてきた巨大な荷物。相当デカイ!
タミヤ 1/16 RCレオパルド2A6を購入!_a0145838_20202713.jpg

タミヤの1/16 RCタンク、レオパルド2A6である。定価は12万円ちょっと。
タミヤ 1/16 RCレオパルド2A6を購入!_a0145838_2020637.jpg

このようなパッケージになっており、4chプロポやバッテリーも含まれたフルセット。
タミヤ 1/16 RCレオパルド2A6を購入!_a0145838_20195212.jpg

販売されて相当の年数が経過しているが、全く痛みもなく正に新品。
タミヤ 1/16 RCレオパルド2A6を購入!_a0145838_20191599.jpg


明日、秋葉原で必要なパーツを買い出しに行く予定。

# by kuuga2000d | 2013-11-16 20:39 | 単身赴任
2013年 11月 16日
新しいデバイス購入
XPパソコンの動作がかなり厳しくなってきたため、新しいデバイスを購入した。Nexus7 2013のwi-fi32Gモデル。
新しいデバイス購入_a0145838_200533.jpg

外観はインカメラが付いた程度の違いであるが、CPUが高速化しメモリが2Gbyteになっている。
新しいデバイス購入_a0145838_19595273.jpg

但し、お値段は3万円超。まぁiPadよりは安い。
新しいデバイス購入_a0145838_19593616.jpg

同時にカバーと保護フィルムを購入。
新しいデバイス購入_a0145838_19592169.jpg

付けるとこんな感じ。なかなかスタイリッシュで良い。
新しいデバイス購入_a0145838_19585630.jpg


これで、まめにブログ更新が進むかも?

# by kuuga2000d | 2013-11-16 20:00 | 単身赴任
2013年 06月 23日
103系の製作~2
車体製作の前に、まずは室内灯ユニットを作った。

エンドウのユニットライト(アクリル板)を使用。1個500円とまぁまぁ安い。
103系の製作~2_a0145838_21152151.jpg


クモユニでは床板に半導体を一部取り付けし、配線取り回しで苦労した反省から、今回はライトユニットに半導体を全て取り付けることとした。このように、ブリッジダイオード・電解コンデンサ取り付け用にライトユニットの一部を削り落とした。
103系の製作~2_a0145838_21151099.jpg



LED・CRDを取り付ける基盤。
103系の製作~2_a0145838_2115078.jpg



ライトユニットはホットナイフ+やりすで仕上げた。
103系の製作~2_a0145838_21144335.jpg


電解コンデンサは25V・470μFを使用。
103系の製作~2_a0145838_21142875.jpg





横から見た電解コンデンサ。かなり直径がありユニットからはみ出している。
103系の製作~2_a0145838_2114698.jpg


ブリッジダイオード。こちらは小型であり薄い。
103系の製作~2_a0145838_21135321.jpg


白色LED・チップCRD(15mA)をはんだメッキした基盤に取り付け。
103系の製作~2_a0145838_21134383.jpg


一応6個完成。ここまで約3時間もかかってしまった。
103系の製作~2_a0145838_2113299.jpg



車体取り付け時の整備製を考え、配線はタルミが出ないよう出来るだけギリギリまで短くした。
103系の製作~2_a0145838_21131975.jpg



LED部分。割とシンプルに収まった。
103系の製作~2_a0145838_211382.jpg



ブリッジダイオード部分。台車との結線をどうするか、思案中。
103系の製作~2_a0145838_21125858.jpg



電解コンデンサを横から見たところ。車体への取り付けは、屋根うらにKSモデルのカプラ台(丸・2mm)をはんだ付けし、2mmビスをでネジ止めする。この厚みで、何とかクリアランスは確保できた。
103系の製作~2_a0145838_21124896.jpg



ブリッジダイオード側は薄いので全く問題なし。
103系の製作~2_a0145838_21123978.jpg



基盤部分。ここも特に問題なし。
103系の製作~2_a0145838_21122850.jpg



前回までの反省を生かし、できるだけシンプルかつコンパクトに作ったつもり。
あと6個作らないといけないが、手順等要領を得たので次はもっと短時間で作れると思う。
結構うまく出来たと自分で思っている。量産して1000円程度なら売れるんじゃないかなぁ。


鉄道模型ブログ村に参加しています。ぜひクリックしてください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

# by kuuga2000d | 2013-06-23 21:53 | 鉄道模型16番